アメリカで看護師になるためには〜たった3万円でカリキュラム・シラバス翻訳編〜

こんにちは。

あかね(@kira_kira03)です。

みなさん看護師登録

看護師への勉強は進んでいますか?

私は義理の両親との同居時に

ぐったり疲れてしまい

勉強できずに

自己嫌悪な日々が続いております😥

気合いを入れ直してやらなければ!

それはさておき、みなさんに朗報です!

今日は私が見つけたカリキュラムの翻訳を

わずか3万円でお願いする方法を紹介します!

この記事を読むとわかること

激安でカリキュラムを翻訳する方法

時間をかけずにカリキュラムの翻訳をする方法

カリキュラムの翻訳が以前までは

NYで看護師登録する際に

要求されていなかったのですが

最近はカリキュラムの英訳が

(申請者の卒業した授業の詳細も含め)

必要と明記されています。

大学に英訳をお願いしてみたところ

過去似たような申請があった際には

和文カリキュラムをデータで申請者の方に送付し、

申請者の方が業者等を活用し英訳していました。

と言われてしまい自分でカリキュラムの英訳を

しなければいけなくなりました( ;∀;)

 

私の失敗

私の大学でカリキュラム単体で用意しておらず

履修要項(シラバス)のなかに

カリキュラムが入っている形でした。

最初にそのことに気づかず履修要項を

全て訳してしまいました笑

でも、必要書類の中に

attach the curriculum include detailed written

course descriptions of applicant's program of study

と書かれているのでカリキュラムだけでなく

詳細な授業内容も必要なので

これでよかったかな?

シラバスとカリキュラムの違いは

ギガログさんがブログで

わかりやすく説明されているので

確認してみてください。

ちなみにシラバス(講義の詳細)↓

カリキュラム(卒業要件や卒業に必要な単位数)↓

そこで翻訳会社に連絡し、

見積もりを出してもらったところ

まさかの248万円∑(゚Д゚)

いや、どんだけ〜!

と思わず声に出てしまいました。

アメリカで収入のない私に

その出費は無理です

これはやばい、

自分でやってみるしかないと思い

地道にひたすら翻訳するも

これだけに毎日3時間は取られる日々。。

勉強の代わりにこれだけやっていたのですが

全然追いつかない。

自分で頑張って2週間で終わったのは37ページのみ

こんなんじゃ全258ページはいつまでたっても

終わりませんがな😭

これはやばい、他に方法はないかと思い

いつも仕事を探すために使っていた

ココナラでとりあえず

5〜10万以下でやってくれる人はいないか」

聞いてみることにしました。

実際にココナラで翻訳してくださる方を

このように「公開依頼」というところで探しました。

探した時に使用した文章はこちらです!

コピペして使用可能なのでお気軽にどうぞ↓

【概要】看護大学カリキュラムの翻訳についてお願いできればと思います。
【目的】アメリカで看護師資格を得るためCGFNSという機関にカリキュラム翻訳を申請する必要があります。
【依頼背景】日本語のカリキュラムを英語に翻訳してくださる方を探しています。自分で行う予定だったのですが時間が限られておりこのままでは間に合わないと思いお願いしたいと考えています。
【提案の際のお願い】提案される際は納期、料金についてご提示頂けますと検討がしやすいです。なるべく安いところを優先させていただきたいです。また、誰が翻訳したのかわかるよう、会社名、翻訳者さんのお名前、サインを入れていただく必要があります。よろしくお願いいたします。

このように依頼をかけたところ

3日でトータル10人の方より連絡をいただきました。

その後、立候補してくださった方

全員に翻訳してほしいカリキュラムの

全ページを送り

本当にこの値段でできるのか

確認をしました!

※最初に全ページを公開しなかった理由

①出身校がバレるのが嫌だったから

②あまりにもページ数が多いので見ただけでやりたくない

と思ってしまうのを避けるため

結果、この大量のページ数を見ても

3万円でOKと引き受けてくださった方が1人!

あれだけ引き受けると言ってくださったのに

しっかりと引き受けてくださたのはこの方だけでした。

 
 

他の方はこの大量のシラバスの量を見てマジで

秒速で逃げて行きました・・・・・

その救世主が

Strawberry1Mi1kさんという方なのです。

しかも作業が早く、医師免許を持っており

論文などを英語で書かれているとのことだったので

安心してお願いすることができました!

ちなみにお願いした時に私の娘と同じくらいの

お子さんがいらっしゃるとのことで

子育てのお話などもできて非常に良かったです!

この方です↓

@Strawberry1Mi1k

いちごさんのプロフィール↓

医師の父とアメリカ英文学専攻で大学英語講師の母のもと育つ
2013年 医学部進学
2015年 TOEIC810点取得
2019年 医師免許取得
2020年 第一子を出産。産休中に医療翻訳業を開始。あかねのシラバス翻訳を手掛けたことで、多くの看護師さんからシラバス翻訳を依頼されるようになる。
2022年 TOPIK3級(韓国語ももっと勉強して、医療翻訳に加える予定です)、合同会社ハヌル医療企画設立(現在手続き中) 現在はアシスタントの医師(英語と中国語が非常に堪能)と共同でシラバス翻訳を行っております。

この方はココナラでも商品を出されているのですが、

ココナラは手数料が販売側、購入側にもかかってしまうため

今はTwitterやE-mailから直接見積もりの連絡するのがお勧めです。

なお、特報!!TwitterやE-mailでのお見積もりの相談で

ココナラで提案している料金より1割引

翻訳してくださるとのことです!ココナラを介さずに

直接連絡する方がめちゃくちゃ安上がりです🌟

TwitterやE-mailから連絡するときには「あかねの紹介

と一言入れていただくとスムーズにお取引ができるので

TwitterのDM、またはE-mailで連絡する時には

私からの紹介です!と一言入れることをお勧めします!

 

『連絡先』

Twitter: こちら

E-mail:maedakimbooks@gmail.com

【注意】Strawberry1Mi1kさんより
あかねさんからの紹介で本当にたくさんのご相談が来るため、
一部外注化してスピードアップしています。
現在はシラバス翻訳見積もり【6万円】程度です。とのこと!
 
 
 

@Strawberry1Mi1kさんは

いろんな看護師のシラバス翻訳をされた経験があるので

経験のない人に頼むより安心しておまかせできます。

翻訳してもらったものを

目次と実際のページで間違えがないかなど

確認を自分の目で

行わなければならないので

その作業にも時間はかかりましたが

それを踏まえてでも

安い✖︎早い=最強です

ちなみに翻訳はこのような形式で

作りました。

元の形式は無視で

ワードに横書きで翻訳したものを載せました。

これを学校に正式なものだと認めてもらうために

全ての翻訳の最後に翻訳してくださった方の

名前や住所などの情報を入れてもらいました。

(上記で紹介した@Strawberry1Mi1kさんは無料で

こちらの翻訳証明をつけてくれます)

使用した文章はこちらです!

コピペして使用可能なのでお気軽にどうぞ↓

I____(翻訳者の名前)_______, certify that I am fluent (conversant) in the English and Japanese languages. And that this document is an accurate translation of the attached document entitled ______(大学名)___ nursing curriculum 2011.

Print Name  :                         

Signature    :                         

Date        :                         

※私のカリキュラムは2011年バージョンのものだったので☝️で2011nursing curriculum 2011と記載しています。

加えて、この翻訳の最終ページに

学校の承認印を押してもらい

学校が公式に認めたものという

扱いにしてもらいました。

これは私の大学の担当者さんとお話をして

このような運びになったので

他の学校でも同じように対応してもらえるのかは

問い合わせることが必要です!!

もしNotaryが必要な場合は、@Strawberry1Mi1kのところでは

専門外で対応が難しいとのことだったので、専門の業者に別で依頼が必要です!

カットベル国際法務事務所

 
フェリス行政書士事務所リーガル翻訳サービス
 
こちらの法律事務所さんや、行政書士さんの方でも対応しているみたいですので
Notaryが必要な人はこちらでチェックするのも良いかと思います!
 
 

この方法だと時間お金も節約できるので

時間がないママさん

お仕事をされている方は特にオススメです。

翻訳者さんはプロではないこともあるので

自分で翻訳が出来上がったものを見て

確実にチェックを行い間違いはないか

確認する必要があるので

そこは確実に行ってくださいね。

では、また有益な情報があったら

お届けできるようにしますね☺️

では、see ya!

🌺インスタグラムでは毎日の勉強情報を更新しています!こちら

🌺ツイッターではNCLEXの勉強で学んだことを発信しています!こちら

質問などがありましたらツイッター、もしくはインスタグラムからDMください。

NYで看護師登録講座について!

🌟現在LINE@の友達登録

してくださった方限定で

「NYで看護師登録講座」をお送りしています!

その中にはZOOM個別相談も

特典としておつけしていますので

国際的に看護師として働きたい

アメリカでも看護師として自立したい

ママでもアメリカで看護師になる夢を叶えたい

でも・・・どうしていいかわからず

立ち止まっている

そんな方はこの特典を受け取って

夢に一歩近づけますように!

無料で講座を受け取る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA