アメリカで看護師になるためには〜たった3万円でカリキュラム翻訳編〜
こんにちは。
自由を求める看護師のあかね(@kira_kira03)です。
みなさん看護師登録
看護師への勉強は進んでいますか?
私は義理の両親との同居時に
ぐったり疲れてしまい
勉強できずに
自己嫌悪な日々が続いております😥
気合いを入れ直してやらなければ!
それはさておき、みなさんに朗報です!
今日は私が見つけたカリキュラムの翻訳を
わずか3万円でお願いする方法を紹介します!
[aside type=”この記事を読むとわかること”]
・激安でカリキュラムを翻訳する方法
・時間をかけずにカリキュラムの翻訳をする方法
[/aside]
カリキュラムの翻訳が以前までは
NYで看護師登録する際に
要求されていなかったのですが
最近はカリキュラムの英訳が
(申請者の卒業した授業の詳細も含め)
必要と明記されています。
大学に英訳をお願いしてみたところ
「過去似たような申請があった際には
和文カリキュラムをデータで申請者
申請者の方が業者等を活用し英訳していました。」
と言われてしまい自分でカリキュラムの英訳を
しなければいけなくなりました( ;∀;)
[box class=”yellow_box” title=”私の失敗”]
私の大学でカリキュラム単体で用意しておらず
履修要項(シラバス)のなかに
カリキュラムが入っている形でした。
最初にそのことに気づかず履修要項を
全て訳してしまいました笑
でも、必要書類の中に
attach the curriculum include detailed written
course descriptions of applicant’s program of study
と書かれているのでカリキュラムだけでなく
詳細な授業内容も必要なので
これでよかったかな?
シラバスとカリキュラムの違いは
ギガログさんがブログで
わかりやすく説明されているので
確認してみてください。
ちなみにシラバス(講義の詳細)↓
カリキュラム(卒業要件や卒業に必要な単位数)↓
[/box]
そこで翻訳会社に連絡し、
見積もりを出してもらったところ
まさかの248万円∑(゚Д゚)
「いや、どんだけ〜!」
と思わず声に出てしまいました。
アメリカで収入のない私に
その出費は無理です
これはやばい、
自分でやってみるしかないと思い
地道にひたすら翻訳するも
これだけに毎日3時間は取られる日々。。
勉強の代わりにこれだけやっていたのですが
全然追いつかない。
自分で頑張って2週間で終わったのは37ページのみ。
こんなんじゃ全258ページはいつまでたっても
終わりませんがな😭
これはやばい、他に方法はないかと思い
いつも仕事を探すために使っていた
ココナラでとりあえず
「5〜10万以下でやってくれる人はいないか」
聞いてみることにしました。
会員登録されていない方は
こちらからまずは会員登録を
おこなってくださいね。
実際にココナラで翻訳してくださる方を
このように「公開依頼」というところで探しました。
探した時に使用した文章はこちらです!
コピペして使用可能なのでお気軽にどうぞ↓
【概要】看護大学カリキュラムの翻訳についてお願いできればと思います。【目的】アメリカで看護師資格を得るためCGFNSという機関にカリキュラム翻訳を申請する必要があります。【依頼背景】日本語のカリキュラムを英語に翻訳してくださる方を探しています。自分で行う予定だったのですが時間が限られておりこのままでは間に合わないと思いお願いしたいと考えています。【提案の際のお願い】提案される際は納期、料金についてご提示頂けますと検討がしやすいです。なるべく安いところを優先させていただきたいです。また、誰が翻訳したのかわかるよう、会社名、翻訳者さんのお名前、サインを入れていただく必要があります。よろしくお願いいたします。
このように依頼をかけたところ
3日でトータル10人の方より連絡をいただきました。
その後、立候補してくださった方
全員に翻訳してほしいカリキュラムの
全ページを送り
本当にこの値段でできるのか
確認をしました!
[box class=”pink_box” title=”※最初に全ページを公開しなかった理由”]
①出身校がバレるのが嫌だったから
②あまりにもページ数が多いので見ただけでやりたくない
と思ってしまうのを避けるため
[/box]
結果、この大量のページ数を見ても
3万円でOKと引き受けてくださった方が1人!
しかも作業が早く、医師免許を持っており
論文などを英語で書かれているとのことだったので
安心してお願いすることができました!
[box class=”pink_box” title=”翻訳者様よりOkもらっています!”]
連絡を取りたい方はココナラ上でStrawberryMilk1
と出品者のところで検索をかけてください。
あかねのブログを見たといっていただけると
スムーズにお取引できると思います!
Twitterはこちら[/box]
翻訳してもらったものを
目次と実際のページで間違えがないかなど
確認を自分の目で
行わなければならないので
その作業にも時間はかかりましたが
それを踏まえてでも
安い✖︎早い=最強です
ちなみに翻訳はこのような形式で
作りました。
元の形式は無視で
ワードに横書きで翻訳したものを載せました。
これを学校に正式なものだと認めてもらうために
全ての翻訳の最後に翻訳してくださった方の
名前や住所などの情報を入れてもらいました。
使用した文章はこちらです!
コピペして使用可能なのでお気軽にどうぞ↓
I____(翻訳者の名前)_______, certify that I am fluent (conversant) in the English and Japanese languages. And that this document is an accurate translation of the attached document entitled ______(大学名)___ nursing curriculum 2011.
Print Name :
Signature :
Date :
※私のカリキュラムは2011年バージョンのものだったので☝️で2011nursing curriculum 2011と記載しています。
加えて、この翻訳の最終ページに
学校の承認印を押してもらい
学校が公式に認めたものという
扱いにしてもらいました。
これは私の大学の担当者さんとお話をして
このような運びになったので
他の学校でも同じように対応してもらえるのかは
問い合わせることが必要です!!
もし皆さんも同じように
ココナラを使って翻訳をするのであれば
無料登録はこちらからどうぞ!
この方法でお得に翻訳を済ませてくださいね😌
以上でカリキュラムを激安で翻訳する方法でした☺️
この方法だと時間もお金も節約できるので
時間がない人は特にオススメです。
翻訳者さんはプロではないこともあるので
自分で翻訳が出来上がったものを見て
確実にチェックを行い間違いはないか
確認する必要があるので
そこは確実に行ってくださいね。
では、また有益な情報があったら
お届けできるようにしますね☺️
では、see ya!
[box class=”pink_box” title=”アメリカで看護師になるには”]
🌸アメリカ(NY)で看護師になりたいあなたはこちらをチェック↙️
⓵どんな道があるのかをチェック[kanren2 postid=”217″]
[colwrap] [col3]②まずはCGFNS[kanren2 postid=”1049″][/col3] [col3]③次はNotary[kanren2 postid=”1084″][/col3] [col3]④そして郵送[kanren2 postid=”1142″][/col3] [/colwrap]
[/box]
🌺インスタグラムでは毎日の勉強情報を更新しています!こちら
🌺ツイッターではNCLEXの勉強で学んだことを発信しています!こちら
質問などがありましたらツイッター、もしくはインスタグラムからDMください。
ママでも、英語を独学でもアメリカで正看護師(RN)になれました!
ワンオペ育児、英語は中学レベル、初めて受けたプレテストでは合格率32%だったにも関わらず、CGFNSから受験許可を自力で勝ち取り、アメリカの看護師国家試験を合格した秘密を知りたくありませんか?
時間がない育児中のママでも、アメリカ看護師国家試験合格に合格できた理由とは?
私がアメリカでRNの免許を取得するまでの道のりをこの中にぎゅっと詰め込みました!日本の看護師免許を持っていて、アメリカでRNを目指している方は絶対に参考になる1冊になっています。
[btn class=”big rich_yellow”]ここからチェック[/btn]
CGFNSの申請〜NYSEDの登録、child abuse, infection control のテストで出るところリストなどNCLEXの勉強方法、モチベーションの保ち方や詳しい参考書の使い方など、私がやってきたことを時系列順にブログ100記事の内容をわかりやすくまとめています!
全26822文字、画像も40枚以上使用しなるべくわかりやすく説明しています。
ご購入いただいた方でレビューを書いてくださった方には特別に私がCGFNSに申請した時に使用したブレイクダウン用紙をお渡しいたします!インスタグラムかツイッターでDMをください!
[box class=”pink_box” title=”購入者さんの声”]
お値段以上の貴重な情報!ありがとうございます![/box]
上記のような声をいただいております!
この情報がどうか必要な方に届きますように❤️
[btn class=”big rich_yellow”]ここからチェック[/btn]