アメリカで看護師になるためには〜NCLEX勉強レビュー(1ヶ月目)〜
こんにちは、自由を求め奮闘中の看護師あかねです!
毎日毎日気づけば時間が過ぎています・・・。授乳しながら寝てしまうこともしばしば。夜なんて18時には子供と一緒に寝てしまうようになっていて私の体どうなっているんだ😂
[box class="pink_box" title="こんなことが書かれています"]
3ヶ月の子供の育児をしながらの専業主婦。
慣れない育児の中でNCLEXの勉強をどのようにしているのか[/box]
コツコツ勉強していかねばということで2020年6月15日から勉強を始めました。久しぶりにテストに向けて勉強していて、最初は30分座っているだけで辛かった・・・今は問題を解き、わからないところを参考書見ながら覚えて、単語帳をやってと毎日コンスタントに2時間は勉強できるようになってきました。
ちなみにとりあえず自分の実力を知ろう。と思いSaundersについているプレテストをやってみましたがその時の点数は32%
75問中の正解は24問
自慢できる点数ではないですがここから下に行くことはなかろう・・・証拠はこちら🔽
終わった瞬間こんなのマジで私なんかが太刀打ちできるテストじゃない・・・と諦めましたが、しかしやるしかない。
[box class="yellow_box" title="とりあえず毎日やると決めたこと"]
Saundersの問題を毎日最低30問解く
単語を10分(Word Holic)
トシ、1週間であなたの医療単語を100倍にしなさい。できなければ解雇よ。を半章読む
[/box]
[kanren postid="1023"]
以下は毎日Saunders最低10問解くと決めてやっていた時の変化。
いや・・・・・・・全然変わりませんやん!問題間違えたりするとパーセンテージが低くなるのか50%越えるのも難しい・・😭
とりあえず今の所、1ヶ月ちょいやってみて今日のデータがこちら
30問やると決めたがやっぱり解説読んだりしながらやるとコンスタントに続けるのは厳しくて←(はい!言い訳!)
とりあえず400問くらい解いた感じですね。
今はバリバリいろんな問題を解いているんだけどマタニティーならマタニティーだけ勉強して問題解いてってやったほうがいいのか今は悩んでいる途中。
少しずつ試しながら勉強していこうと思います!2ヶ月突破した時の結果なども載せられたらいいな!
それでは!see ya!
[box class="pink_box" title=“アメリカで看護師になるには”][kanren postid=“217,282,910”][/box]