アメリカで看護師になるためには〜ビデオ学習編〜
こんにちは、自由を求める看護師のあかねです。
今日はNCLEX対策のビデオ講座編です。私も今は参考書だけで勉強していますが、少しペースが落ちてきたりやる気がなくなってきたときにはビデオ学習を取り入れていこうと思っているので調べてみました。
使っているテキストについては⏬の関連記事をチェックしてくださいね
[kanren postid="282"]
目次
看護師のキャリアアップ
日本の看護師は普通の事務職のようにキャリアが進むわけではなく専門看護師、認定看護師、特定看護師になる、または看護師長になる、訪問看護師になる、色々な道があると思います。でもどれもキャリアアップなのか、キャリアを変えるのかは難しいところですよね。
もう一つのキャリアアップ
そこで、もう一つの道にアメリカで看護師になるという道があります。日本では看護師の地位はとても低いのですがアメリカでは看護師ですというと、すごい!!頭いいのね!!という反応が返ってきます。
日本は看護師不足で看護学校や大学の看護科を新しく設立しているところが多く、看護師になりたいのであればなれる環境がゴロゴロあります。難関大卒業の看護師でも、私立の専門学校を卒業した看護師でも給料はほとんど変わらないですし行為の内容も同じです。
また私の先輩に聞いてみたのですが、専門や認定を取っても給料がすごく増えるのかと言われたら実際そうでもないみたいです。進学にかかるお金のことなども病院で賄ってもらえるのならいいのですが自費で行くことも多い。
なのでお金をかけて進学しても結局給料も変わらず・・・なんかこんなんでいいのかなと思います。
アメリカで看護師をするメリット
アメリカで看護師をすると給料は全然違います。だいたい日本の普通の看護師だと年350〜400万くらいですがアメリカでは600〜800万円になります。
一年で2倍以上。もちろんアメリカの地域によって給料も違います。カリフォルニアやNYなどは物価が高いので給料が高いです。
日本は休みの日でも研修参加のため、病棟会のため病院に行かなくてはならない日もとても多いですし長期休暇なんてあると言ってないところが多いです。
しかしアメリカでは時間まで働くけどそのあとはもうその後の勤務の人がやる。それが普通なのです。プライベートな時間を大事にしたいアメリカ人ならではの考えですよね。
アメリカの国家試験対策
でも、アメリカの看護師の試験は難しいんでしょ・・・という方も多いと思います。私は今勉強していますがめっちゃ難しいです・・・
もちろん授業は英語なので英語がそもそもできる人にオススメなのがKAPLAN認定東京プレップセンターです。
オンデマンドの講座を行なっていて看護師をしながら勉強ができる。仕事を辞めて海外に行かなくても自宅で勉強ができるのでゆっくり進めたい。そう考えている方や、仕事も勉強もバリバリやるわよ!っていう方にはいい勉強法なのかなと思います。
受講期間も6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月で、12ヶ月のコースでも20万以下。やっぱり留学して英語の勉強をしながら学校に通って・・よりはるかに安い。そう思うとますます惹かれますね・・・NCLEXビデオ学習コースはこちら。
あ、でも入学金で26250円かかるらしい。ふむ。でも一人で机上に向かって勉強より効率よく勉強できるのかな〜とも思いますね・・・。
有名なシェーン英会話監修だから安心だしな・・・
シェーン英会話首都圏ではすごく知られていると思いますがもし知らない方がいたらこちらからチェックしてみてください。
[btn class="big rich_pink"]大手英会話スクール【シェーン英会話】
[/btn]
そもそもまず英語から勉強したい
そんな方にはこの記事を読んでもらいたいです!
[box class="pink_box" title="英語を勉強したいあなたへ"][kanren postid="647,677,420,638”][/box]