アメリカの医療現場で英語を使ってコミュニケーションを取るために大切なこと
こんにちは、あかねです。 今日はインスタ上でいただいた質問に対して 返答していきたいと思います! こんな質問をいただきました! Q:現地の医療現場で英語でコミュニケーションを 取るために必要な勉強は何か知りたいです。 私 […]
日本でアメリカ看護師資格を活かして働く方法
せっかくアメリカで看護師資格を取ったのに日本に帰らなければいけない!?でもこの資格を活かして働きたい!そんな時に参考にしてもらえると幸いです
日本とアメリカ訪問看護での学び、宗教について(クリスチャン編)
こんにちは、あかねです 今日はアメリカで感じた宗教観について お話したいと思います! 日本にいるとあまり感じることのない 宗教の違いですが、アメリカは本当にいろんな 人々がいるので宗教観は一人一人違います。 地域性もある […]
日本とアメリカ訪問看護の違い(胸水ドレナージ編)
現在私はアメリカのテネシー州にて訪問看護師として働いています。
働いている中で色々な違いを見つけ、驚いたり戸惑ったりすることが多々あるのですが
今回はその中でも腹水のドレナージについて
色々な学びがあったのでそれについて説明したいと思います!
アメリカで看護師になるには〜U-worldの使い方〜
こんにちは、あかねです。 やっと先日NCLEX合格の結果が出ました🧡 本当に1年半、結構大変だったな と思いますがこれからは 実際に働くというフィールドに行くんだな。 ゴールを通過したと思った […]
アメリカで看護師になるには〜1年間勉強した結果はまさかの・・・〜
こんにちは、あかねです。 随分ブログを更新せずにこんなに時間が経ってしまいました。 今年の8月でCGFNSの申請を開始して1年になります。 この1年とても速かった。高速でした。光の速さとはこのことか・・・ やはり子供が産 […]
アメリカで看護師になるには〜NYSED追加資料編〜
こんにちは、あかね(@kirakira_03)です。 アメリカで看護師(RN)を目指し 勉強し始め もうすぐ1年を迎えようとしています。 時が経つのは本当に早いですね。 &nbs […]
アメリカで看護師になるためには〜NCLEX勉強(6ヶ月目)〜
こんにちは、自由を求める看護師のあかね(@kira_kira03)です。 私は現在アメリカで看護師になるために必要な NCLEXの勉強をしております! (NCLEXとは 日本の看護師国家試験のような 試験で […]
【失敗談】CGFNSへの大学書類提出で絶対にやってはいけない事
こんにちは、自由を求める看護師のあかね(@kirakira03)です。 今日は私の失敗談。 CGFNSに書類を提出するにあたって絶対に気をつけてほしい事をお伝えしたいです。 結論から言うと 「 […]
アメリカで看護師になるには〜NCLEX勉強5ヶ月目〜
こんにちは、自由を求める看護師のあかね(@kira_kira03)です。 今日はNCLEX勉強5ヶ月目の振り返りをしたいと思います。 正直なところ、もう5ヶ月目か。。。 という焦りのようなものがあります。 […]