アメリカの医療現場で英語を使ってコミュニケーションを取るために大切なこと
こんにちは、あかねです。 今日はインスタ上でいただいた質問に対して 返答していきたいと思います! こんな質問をいただきました! Q:現地の医療現場で英語でコミュニケーションを 取るために必要な勉強は何か知りたいです。 私 […]
日本でアメリカ看護師資格を活かして働く方法
せっかくアメリカで看護師資格を取ったのに日本に帰らなければいけない!?でもこの資格を活かして働きたい!そんな時に参考にしてもらえると幸いです
アメリカで看護師になるには〜CGFNS Notary編〜
こんにちは!自由を求める看護師のあかねです! 知らないうちにもうすぐNCLEXの勉強を初めて3ヶ月が経とうとしています。 はや・・全然進んでいない😭そしてNCLEXの問題が変わる?ようなことが言われているの […]
アメリカで看護師になるためには〜NCLEX勉強レビュー(1ヶ月目)〜
こんにちは、自由を求め奮闘中の看護師あかねです! 毎日毎日気づけば時間が過ぎています・・・。授乳しながら寝てしまうこともしばしば。夜なんて18時には子供と一緒に寝てしまうようになっていて私の体どうなっているんだ😂 &nb […]
アメリカで看護師になるための勉強法〜podcast編〜
こんにちは。自由を求める看護師のあかねです! 今日は通勤中、通学中、料理中、入浴中でも英語で看護を学ぶ事ができる方法をお伝えします! 皆さんpodcastはご存知ですか? podcastとは iPhone のなかにもとも […]
無料で勉強できるNCLEX〜website編〜
こんにちは。自由を求める看護師のあかねです! 今日はまた無料で勉強できるNCLEXのサイトを発見したのでもし勉強したいな〜とかNCLEX気になっているけどどんな感じかまずは知りたいなって人は最初こんな感じの […]
アメリカで看護師になるためには〜ビデオ学習編〜
こんにちは、自由を求める看護師のあかねです。 今日はNCLEX対策のビデオ講座編です。私も今は参考書だけで勉強していますが、少しペースが落ちてきたりやる気がなくなってきたときにはビデオ学習を取り入れていこう […]
この世の中はシェアハウス
この前夜勤から帰る時にセブンイレブンに寄ったんですよ。 そしたらレジでもしかして〇〇病院の〇〇さんですか?って言われ、え!なんで知ってるの!ってなったらまさかの患者さんのご家族さんでした。入院の時に私が受け […]
ICUでのチーム活動
今ICUではABCDEバンドルというものを使っています。 ABCDE バンドルとは「ICU-AD や ICU-AW 対策を新たな切り口とした ICU 医療システムの質改善を目指す概 念」です。A:awake […]